2025年9月23日から3回にわたって、ナガノ先生のアカウントに投稿された「アザラシ漫画」では、この世界観に珍しくスマホやイヤホンが出てきました。
海の底で暮らすアザラシたちがスマホを使ってるなんて意外ですよね。
しかも、この回ではおじいさんの謎に迫る重要な言葉も出てきたんです!
1.おじいさんもアザラシもスマホを持っていた
まず、最初に投稿された回では、おじいさんがスマホを操作している場面から始まります。
膝の上にはおじいさんに懐いているウミウシが乗っていて、とても可愛いです。
「あ〜、スマホ」と声をかけるアザラシに、「これくらい持っとるわいッ」と怒り気味のおじいさん。
すると、アザラシも「同じく持ってます」と発言して、なんとスマホを利用していることが明らかになったのです。
そのスマホの機種は「iPhone」ではなく「アザラシフォン」と言いますが、ヒトデからは「ないからッ…そんなのッ」とツッコミが。
おじいさんの気になる言葉「身ぐるみはがされた」?
いつものほのぼのしたやりとりが可愛い漫画ですが、おじいさんからは気になる発言が!
「身ぐるみはがされたからなッ…こっちの世界で(スマホを)買ったんじゃッ」と言うおじいさん。
こっちの世界とは、海の底の竜宮所のことですよね。
ということは、おじいさんは誰かにさらわれてこの世界に辿り着き、その過程で身ぐるみをはがされたということでしょうか?
詳細は語られませんでしたが、とっても気になる発言でした。
2.有線イヤホンを使っているおじいさん
次の漫画では、おじいさんがスマホにイヤホンを繋いで音楽を楽しんでいます。
「あ〜、有線イヤホン」と言うアザラシに、「どっちだっていいじゃろッ」と言うおじいさん。
おじいさんは、無線でも有線でも特にこだわりはないようですが、そのあと「無線は充電が面倒なんじゃ」と、本音もポロリ。
音楽を聞きながら散歩に出かけようとするおじいさんに、アザラシは「有線で外に出ると…」と意味深な言葉を投げかけます。
しかしおじいさんは気にせず散歩へ…。
3.有線イヤホンのコードを狙うカニ
砂浜まで来たおじいさんは、ノリノリで歌をうたいながら楽しんでいます。
すると、そんなおじいさんの体を登ってくる一匹のカニが…。
おじいさんはカニに気づかず、加山雄三さんの「青い星屑」を熱唱していましたが、ちょうど歌詞の「どうぞ泣かないで〜」の「で」のタイミングでブツッとコードをカニのはさみで切られてしまうのです。
そこでおじいさんはアザラシの「有線で外に出ると…」という意味深な言葉を思い出し、「なんじゃこの世界はーッ!!」と、海に向かって叫ぶのでした。
海の中に海がある不思議
実はこの回でも、おじいさんの謎の発言がありました。
それは、砂浜で海を眺めていた時です。
「海の世界に『海』…おかしなもんじゃッ…」
そうです。おじいさんがいる世界は海の底であるはずなので、そこに砂浜や波打ち際が存在することが不思議なんですね。
このエピソードから、おじいさん自身がまだこの海の底の世界をきちんと把握できていないことや、自分の意思とは関係なくここに連れてこられたことが明らかになりました。
今後、謎は解明されていくのでしょうか?
